投稿者: catalyst3170_DB
9/26,10/1の練習でここに至ったら、ほんと最高w
▼ ”Drills for Shooting, Passing and Spacing”の完成形は、これ。
Fundamentals :9/26,10/1はこれやります。
▼スペーシング、シューティング、パッシング。この中からいくつか。60minもあるので、飛ばし飛ばし観て、イメージだけでも掴んでもらえたらと思います。もちろん、トップコーチの指導なので、全部観て吸収できたら素晴らしい。
革命おじさん “Hope invites – Tsutomu Uematsu”
▼理論でなく、体験談ばかり。思わず引き込まれる。こどものときの「やってみたい」を実現しながら、今も夢に向かって努力を続けるひと。
なぜだか「民衆の歌」が合うように思う。
Fundamentals :「2線=one pass away」では、Denyとオープン、fake Dを。「3線=two pass away」では、常にHELPの意識を。
▼若き達人、Draymondに学ぼう。何度見ても素晴らしい。
「信じられないが事実だ」
▼普段から実践してみよう。
パチューカの試合を観戦した日本人ファンが、試合後にスタジアムの「ゴミ拾い」を行っていたとして、現地メディアが驚く様子を見せている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170919-00231927-footballc-socc
左のJohn Wall、右のTogashi
Great!
△それでもJWのほうが50%くらいはスピードが上のように感じる。なんてヤツだ。
篠原ファミリー「スポーツ経験から人生訓を学び、もちろん学業もやって、どちらも高いレベルでやっていきながら人間力を高めていく」
▼アメリカのスポーツ+学業の環境 → 文武両道が一般的
Link → 米有名大の日本出身プロフェッサーが説く。文武両道の鍵は急がば回れ!
考えの転換から始めて、環境整備を早く進めなくては。
△ウォームアップ時も分厚い教科書を開く新体操の元全米ジュニア代表、篠原エレナ選手。
Hello world!
Big Man Camp 東京では、「ハートの大きな選手を育て、スポーツで、また、スポーツ以外でも活躍する人材を輩出し続ける」ことをミッションとしています。私達は、バスケットボールも日常生活も一生懸命取り組み、自分にも周囲にも積極的に関わって創造的に実践していくことに挑戦しています。
バスケットボールは、「現状の問題を解決する新しいものを開発しなければならない」という取り組みの結果、発明された傑作品です。
→ Dr. James Naismith: Father of Basketball
同じように、自分の現状抱えている課題を、どの材料をどのように組み合わせて解決に導くのが最適か、について、バスケットボールを含めた体験で得た材料、人生訓から探していく。
そういう積極的な雰囲気をつくろうと、いつも研究しています。